職員募集中
医療法人トキワ会・リーベングループでは入所 介護スタッフ & 看護スタッフを募集しています
☞介護スタッフの募集要件はこちらをご覧ください
☞看護スタッフの募集要件はこちらをご覧ください
※施設見学、求職に関するお問い合わせは 075-862-5770(代)担当:本田 まで
介護老人保健施設の介護スタッフ & 看護スタッフ
プライベートの充実も、在宅復帰を支えるやりがいも
医療法人トキワ会・リーベングループは介護老人保健施設の他に、通所リハビリテーションや老人デイサービスセンター、地域包括支援センターなど介護業界において、地域に根差し幅広い事業を展開している介護専門の医療法人です。
設立から25年以上と歴史は長いですが、【年間休日120日以上】【残業は月1~2時間ほど】と、職員の働きやすい環境です。そのため、介護業界にチャレンジしたいけど、「休みがとれなさそう…」と思っている方もご安心を。
介護スタッフにお任せするのは、在宅復帰を目指して入所される利用者さまの日常生活のサポート。例えば、利用者さまのお家の間取りを把握した上で、看護師やリハビリスタッフと連携をとりながらリハビリを行なったり、楽しい時間を過ごせるようにレクリエーションを考えます。
また看護スタッフには、入所されている高齢者の健康管理を主に、多職種協働の職場環境で看護・リハビリ・医師と連携して入所ご利用者の在宅復帰をサポートしていただきます。
利用者さまに寄り添った分だけ、「あなたが担当でよかった」「家に帰ったあとも遊びにくるわ」と嬉しい言葉をもらえる機会も多くなります。
お休みをしっかりととれる働きやすさと、利用者さまの在宅復帰を目指すやりがい。――当法人でなら、そのどちらも手に入れることができます。


★残業は月1~2時間ほど
★年間休日121日以上
……「介護老人保険施設」とは?……
住み慣れたご自宅で1日でも長く生活していただけるよう、在宅復帰を前提として医療的管理のもと、2~3ヶ月ほど医療ケアやリハビリを行なう施設です。栄養管理や食事、入浴などの日常的な支援もしています。利用者さま1人1人の状態を把握した上で、看護師やリハビリスタッフと連携を取りながらサポートすることが大切です。
<当施設について>
現在の入居者数は66名。介護スタッフ27名、看護師8名、リハビリスタッフ6名、他に管理栄養士や相談員などが働いています。スタッフ1名あたり、3名の利用者さまのサポートを行なうイメージです。ナースコールの際は介護スタッフだけでなく看護師も対応するなど、多職種協働で連携を強化しています。
<具体的なお仕事>
介護スタッフ
◇日常生活のお手伝い(食事や入浴、排泄など)
◇リハビリテーションのサポート
◇介護記録や帳簿の整理
◇レクリエーションの企画~運営
看護スタッフ
◇入所利用者の健康管理
◇医学的管理の下で施設長医師の診療業務を補佐
★利用者さまが楽しめるレクリエーションの企画・運営を行ないます!
利用者さまが在宅復帰後も安心して楽しく生活を送れるように様々なレクリエーションを実施しています。例えば、春はお花見や夏の盆踊り祭りなど四季を感じられる行事を行なったり、看護師やリハビリスタッフ、相談員はコミュニケーションをとりながら、在宅復帰を目指します。
<入社後の流れ>
まずはオリエンテーションを通して施設や当法人の理念について学んでいきます。その後、先輩スタッフと2人1組のペアを組んでOJTを通して実務に慣れていただきます。面談の場を設けているので、困ったことや悩みなどは遠慮せずに相談してください。年間でテーマを設けて感染時の対応方法や腰痛防止などの研修も開催しています。
入社後はオリエンテーションからスタートします。その後も年間でテーマを設けて研修を行なっているので、知識を身につけられる機会は豊富です!
季節に合わせて屋上庭園でお花見をしたり、夏には盆踊り祭りを開催したり、利用者さまが楽しめる様々なレクリエーションの企画を考えます。

募集職種 | 入所介護スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正職員 & 契約職員 入浴介助専従の職員も募集中 |
資 格 | ■正職員は介護福祉士、介護職員初任者研修 ■契約職員は資格不問 介護経験者は優待します |
年 齢 | ~60歳 |
業務内容 | 多職種協働の職場環境で入浴、排泄、食事等の日常生活援助及びレクリエーション日常生活動作を改善するリハビリテーション等で在宅復帰をサポートする介護業務全般 |
勤務時間 | ■入所正職員(早出・遅出・夜勤) 7:00~16:00 8:00~17:00 8:40~17:40 11:00~20:00 12:00~21:00 16:00~翌 10:00(休憩60分、仮眠休憩120分) ※育児休業法による短時間勤務制度、半日有休制度 ■入所契約職員は短時間勤務も可 |
休 日 | 年間休日121日(年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く) 産休、育児休暇、介護休暇、有給休暇 |
給 与 | ■入所正職員 月給: 206,410円〜264,290円 [内訳] 基本給: 155,410円〜213,290円 業務手当: 12,000円 処遇改善手当: 24,000円 特定処遇改善手当: 10,000円 処遇改善支援手当: 5,000円 ■契約職員 [時給内訳] 一 般: 980円 初任者研修: 1,030円 介護福祉士: 1,150円 |
諸 手 当 | 資格手当: 10,000円 (介護福祉士) 夜勤手当: 7,000円/回(月平均4回) 遅出・早出手当: 500円/各回(月平均合計8回) 交通費:上限 30,000円(施設からバス停2停留所以遠の公共交通機関) その他:家族手当 |
賞 与 | 2回/年(業績による) |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
定 年 | 65歳 |
加入保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 |
募集職種 | 入所看護スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正職員 & 契約職員 ※パートタイム & 夜勤専従職員も募集中 |
資 格 | ■看護師 准看護師 |
年 齢 | ~65歳 |
業務内容 | 介護老人保健施設に入所されている高齢者の健康管理業務 医学的管理の下で施設長医師の診療業務を補佐 多職種協働の職場環境で介護・リハビリ・医師等と連携して入所利用者の在宅復帰をサポート |
勤務時間 | ■入所正職員(日勤・夜勤) 9:00~18:00 16:00~翌 10:00(休憩60分、仮眠休憩120分) ※育児休業法による短時間勤務制度、半日有休制度 ※日勤のみも可 ■契約職員は短時間勤務のみも可 |
休 日 | 年間休日121日(年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く) 産休、育児休暇、介護休暇、有給休暇 |
給 与 | ■入所正職員 月給: 223,170円〜316,510円 [内訳] 基本給: 189,170円~264,510円 業務手当: 17,000円 資格手当:正看 30,000円 准看 12,000円 処遇改善支援手当: 5,000円 ■契約職員(パートタイムを含む) [時給内訳] 正看: 1,700円 准看: 1,400円 |
諸 手 当 | 夜勤手当: 10,000円/回(月平均4回)(夜勤専従を含む) 交通費:上限 30,000円(施設からバス停2停留所以遠の公共交通機関) その他:家族手当 |
賞 与 | 2回/年(業績による、前年実績平均4ヶ月) |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
定 年 | 65歳 |
加入保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険(週30時間以上のパートタイムを含む) |
★★介護アシスタントを募集しています★★
※元気高齢者の方、子育てを済ませた主婦の方々
※介護の周辺業務(シーツ交換や洗濯物の整理、お茶汲み、食器の片付けなど)をお手伝いいただきます。
※日勤・パートタイム
※時給950円
※施設見学、求職に関するお問い合わせは 075-862-5770 担当:本田 まで
☞ HP職場の紹介ページをご覧ください
☞ ネット職場情報はこちら